御燈祭
by 瀬川辰馬
装束の着付けを終え、外に出ると、既に日が暮れていた。
上り子の経験のある友人のKとUが、たのむで の声とともに松明をぶつけ合う。
今年の2月6日の和歌山県新宮市は、嵐に近いような強風に、すこし雨も混ざっていて、鳥居をくぐる頃には足袋の中まですっかり水浸しになっていた。
道すがらのスーパーで買った安酒をあおって身体をあたためながら、538の石段を登る。
着いたのが少し遅かったか、山上は上り子たちではち切れんばかりに満ち満ちていて、目がけたところに進むことも出来ないし、立ち止まることも出来なかった。
自分の膜が曖昧になるような熱気の中で、気づいたときには、もうKもUも、近くに見当たらなかった。
– – –
それから、門が開くまでの1時間のあいだ、波が生まれて消えるように、怒声と撲音があちこちで鳴っては、夜のなかに溶けていった。
やがてゴトビキ岩で御神火が灯ると、それまで山上を包んでいた、血と、酒の匂いが焼かれて、山上がひとつの炎となった。
頭上に半月が出ていた。
その青白い仄光が その山上の炎の赤黒さとの距離が あまりに超現実的だった。